|
|
 |
上海では、コーヒーを飲む人よりお茶を飲む人が多いです。
街で茶室の看板がたくさんすぐに目に止まると思います。
一番多いのは台湾式。上海のお茶ブームは台湾人から。台湾ウーロン茶、花茶、健康的薬草茶などが好まれています。
コーヒー喫茶店も、最近何年ぐらいすごく増えています。やっぱりまだ上海人の頭の中で、コーヒーはちょっとお洒落なイメージを持っています。もともと西洋からの飲み物ですので、そう思うちゃうかも。(笑)
だからコーヒー喫茶店に入るお客さんは20代、30代若い人が多いです。
ここでは注文をする時、飲み物の呼び方を紹介します。
|
|
|
飲み物=飲料(インリョウ)
お茶=茶(スーゥ)、ジャスミン茶=茉莉花茶(モリーフゥスーゥ)
ウーロン茶=烏龍茶(ウーロンスーゥ)、紅茶=紅茶(ホンズーゥ)
コーヒー=珈琲(カーフィ)、アイスコーヒー=冰珈琲(ピンカーフィ)
アメリカコーヒー=美式珈琲(メェサカーフィ)
ジュース=果汁(クゥツァ)、コーラ=可楽(クーラ)
炭酸飲料=汽水(チース)、ミネラルウォーター=礦泉水(クァンジィス)
|
|
|
|
|
|